平らかに生きる


 

 

 

「弓と禅」という書物がありますが、その中で弓の師範は弟子に「悪い射を嘆いてはいけない。それに加えて良い射にも喜ばないようにして、平静な気持ちでいられるようにしなさい」と教えていました。

そして、「このことは絶えず心掛けなければなりません。それがどれほど大切かはあなたには想像がつかないでしょう」とも語っています。

喜びや悲しみがあってこその人生であるという見方もありますが、先に行われたオリンピックの競技の話題に接して、この言葉をあらためて大切にしていきたいと思い直したところです。

 
 


すべてのものは動き、変化している。
成功にも喜ばないし、失敗にも悲しまない。

荘子(第17 秋水編)

 
 
 
 

一歩ずつ

 

 

 

人生の道行きは山登りにたとえられることがあります。しかし、行路の地図はなく、現在地も自分がどこにいるのかわからないことが多いのが現実です。

確かなことは、振り返ったときに自分が歩んできた道が見えることだけです。進んで行く道の足元を照らし、方向を定めるものがあるとすれば、自分を信じることと、謙虚な姿勢で自然の導きに委ねていくことでしょうか。それから、何らかの信仰のある人は恩寵を受けとることができるかもしれません。

道を行く人びとが、そのような宝を大切にして足を一歩ずつ前へ進めていけるように願っています。

 

智慧の完成者はこの道を示すだけである。
おのおのが自分の足でその道を行かなければならない。

「ウダーナヴァルガ」第12章

 

 

 

 

サンクチュアリ

 

 

 

恵比寿天と大国天の絵を制作することになり、所縁の土地を訪ねました。恵比寿天は事代主神、大黒天は大国主神と考えられていますので、それぞれの神様をお祀りする神社に奉拝してきました。

出雲地方は記紀神話や国津神と縁が深く、伊勢地方の空気とはまた違った印象を受けますが、長い歴史を通して守られてきた聖域に入ると、身も心も清められ、新しく生まれ変わるような気持になります。

この度いただいた有り難きご縁に感謝の意を伝え、無事の完成を祈念させていただきました。

 

 

 

新しい年に

 

 

 

家族の健康と幸せを祈る、国家の安寧を祈る、世界の平和を祈る。
多くの人びとが日々、より良い世界を願っています。

その願いは目には見えないかもしれませんが、この惑星を優しく包んでいるのではないかと思っています。

祈りとは、人間が表現しうる最高・最上の形ではないでしょうか。何事にもそのような心を忘れないように過ごしていきたいと思います。

 

創造的エネルギーに触れながら自然の中を一歩一歩歩く時、
全身が深い感謝の気持ちに包まれる。

その感謝が結晶化したものが、祈り。

本当の祈りは、個人の願望でも要求を訴えるものでもなく、
ただ感謝の中で輝く宝石のようなもの。

-森井 啓二 「祈りの本質」-

 

 

 

自然とともに

 

 

 

この頃は郊外でも都市部と同じような人工的な環境となって、自然を身近に感じることが難しくなってきました。人は自然の一部であるということが忘れられてしまいそうです。

大地を耕す人、海や山からの恵みを受ける人、厳しい環境のなかに身をおいて生きる人、自然を畏れ、自分の弱さをよく知る人びとに共通する資質はとても謙虚な姿勢です。そのような人々の生きた縄文時代は、争いのない平和な社会が一万年も続いたといわれています。

平和な世界は、一人ひとりの心から、自然とともに生きる姿勢から生まれるのではないかと思います。

 

 

 

高野山

 

 

言い伝えによると、空海が唐より帰朝して密教の教えを広めるための根本道場を建立する際に、適地を探すために空に向かって放った三鈷杵が、紫雲に乗って降り立った場所が高野山であったとされていて、その三鈷杵が掛けられていたという松は植え替えられながら今でも残っています。

人体には気の流れる通り道(経絡)があり、そこには経穴というポイントがあることはよく知られています。同じように、地球の表面にはエネルギーの流れる道が縦横に走っていて、それらが交差したり、または地表から湧出する場所にはエネルギー・スポット(パワー・スポット)という、特にエネルギーの高い場所があります。

そのような場所には社寺などの宗教施設が古くから建てられていたり、人の多く集まる都市や観光地などがあったりします。これらの点は互いに連結し合い、バランスをとりながらこの惑星を維持しているといわれています。

 

高野山もその点の中のひとつに間違いはないでしょう。百以上もの塔頭が並ぶ山の上(正確には盆地)はひとつの街を形づくっているように見えます。参拝の人々が絶えることがありませんが、弘法大師の御廟のある奥の院は、密教の最高の聖地と言われるほどに何とも言えぬ静けさに包まれ、強い霊気を放っているように感じられます。

 

 

近くして見難きは我が心、細にして空に遍きは我が仏なり。
*
あまりに近いために
かえって見えにくいものは自分の心であり、
微細で目にはみえないけれども、宇宙に遍満しているのは
自分の心中の仏である。
– 弘法大師空海「秘蔵宝鑰(ひぞうほうやく)」巻下「第九極無自性住心」 –

 

 

 

1 2 3 4 14